GoogleのPageRankについて少し・・・。
知らない人はいないと思いますが、「Google」は世界最大規模の検索エンジンです。「PageRank」とは、Google独自の評価で10段階で示されます。PageRankは人気の高いページほどランクの値が大きくなっています。例えば、YAHOOのトップページや、Googleのトップページなどはページランクが高くなっています。
PageRankは3ヶ月に1度くらいのペース(不定期)で更新されます。どのタイミングで更新されるのかはわかりません。
個人サイトでは、ページランク4以上だとそこそこ人気のあるページという感じではないでしょうか。個人サイトでページランク5以上になるのはなかなか難しいようです。
当サイトはというと、ページランク3~4を行ったりきたりです(>▽<;;
これといってページランクを上げる努力はしていないのですが、上がれば嬉しいし、下がればなんだか悔しい・・・。HPの通知表のような感じですね。
ツールバーなしで確認することもできます。
Google PageRank Checker (ページランクチェッカー)
バックリンク数・インデックスページ数を調べることもできます。
Google/MSN/Yahoo用SEO対策ブログパーツ SEO Stats
PageRankについて詳しく知りたい方は
上記のサイト様の解説によると、
PageRank を高くするためのポイントは、大きく分けて3つある。
|
ということです。
つまり、質のよいサイトからのリンクが多いとPageRankは高くなるようです。
(注:PageRankを決定付ける要素は被リンクの量と質だけではありません。)
ですが、一般的な訪問者は、いちいちそのサイトのPageRankを気にするか?というと、そんなことはありませんよね。
ですので、PageRankが低いからといってあまり気にすることでもありません。
では、そのPageRankが高いと、どんなよいことがあるのか?
ひとつは、Googleの検索結果で上位に表示されやすい?といううわさも聞きますが、しかし、当サイトの場合、ページランク3~4をいったりきたりしていますが、ページランクが下がっても検索順位は上がったりもしていますので、個人的には検索結果の上位表示にはあまり関係ないような気がしています。
PageRankの高いサイトからのリンクは、PageRankを上げる要素となりますので、自分のPageRankが高ければ相互リンクの依頼もしやすいということは言えると思います。
NEXT⇒フレームについて