




スコープNet(ScopeNet)の特徴・解説
スコープNet(ScopeNet)は、メールでアンケートの依頼が届きます。
スコープNet(ScopeNet)は、依頼の数が多いのでポイントが貯まるのが早いです!登録して1ヶ月経たないうちに500P超えましたよ~♪
アンケートの種類に応じて謝礼を貰うことができます。予備調査アンケートは簡単なもので3~10ポイントくらいもらえます。 本調査アンケートの場合は500円~1,500円の商品券またはポイントをもらえます。 座談会への出席の場合は5,000円~15,000円の現金をもらえるそうです。
スコープNet(ScopeNet)の換金システム
商品券への交換申請はいつでもできるのですが、現金振込への交換申請は、年4回(原則として3月、6月、9月、12月)約1ヶ月間のポイント交換申請期間中に行なうことができます。
ポイントには有効期限がありますが、ポイント繰越し更新期間中に更新手続きを行えばOK!実質有効期限なしということですね。
楽天市場で使える楽天スーパーポイントへの換金なら、100Pから交換申請できるというのも嬉しいです。
楽天銀行への振込で現金に交換する場合は、1回に1000P以上を交換すると、交換ポイント数に応じてe-プレゼントの特典があります。500Pから換金もできますが、がんばって貯めて1000Pで交換すると20円のプレゼントが上乗せされて1020円振り込まれます。
交換ポイント数 | e-プレゼント(率) | 例 |
500P | 0% | プレゼントなし |
1,000P~ | 2% | 1,000P交換→ 20円プレゼント |
2,000P~ | 3% | 2,000P交換→プ 60円レゼント |
3,000P~ | 4% | 3,000P交換→ 120円プレゼント |
4,000P~ | 5% | 4,000P交換→ 200円プレゼント |
5,000P~ | 8% | 5,000P交換→ 400円プレゼント |
8,000P~ | 10% | 8,000P交換→ 800円プレゼント |
10,000P~ | 15% | 10,000P交換→ 1,500円プレゼント 20,000P交換→ 3,000円プレゼント |
スコープNet(ScopeNet)は家族登録OK
スコープNet(ScopeNet)は、同居家族を登録しておくと、家族分のアンケートも届くのでポイントが貯まるスピードもUPします。ただし、家族分のポイントは合算はできませんので、それぞれ個々にポイントを貯めるかたちとなります。また、現金への交換の場合、それぞれ本人名義の口座への振込となりますので、家族の名義の楽天銀行口座が必要となります。もし、家族の名義の口座が無い場合は、ギフトカード・ローソンお買い物券IDに交換できます。
スコープNet(ScopeNet)からの報酬獲得実績
(ただいま多忙につきアンケートに答えていませんので、ポイントは貯まっていませんが、依頼はほどよく届いています。月に500円くらいにはなります。)
2007年 | |||
6月 | 1,500円 | 5月 | 休憩中 |
2006年 | |||
6月 | 1,000円 | 5月 | |
4月 | 3月 | 1,500円 | |
2005年 | |||
10月 | 9月 | 5,500円 | |
4月 | 3月 | 500円 | |
2004年 | |||
12月 | 1,500円 | 11月 |